【嵯峨野高校京都こすもす科を目指す中3生へ】
英語で得点を伸ばしたいキミのために――
長文読解&記述対策を徹底する特別講座、始まります!
こんにちは、
京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象
毎日塾に通える個別指導塾
遊学館の塾長の鶴崎です。
嵯峨野高校・京都こすもす科の入試では、英語の読解力と記述力が大きなカギを握ります。
しかし、こんな悩みを抱えている受験生は少なくありません。
「長文を読むのに時間がかかって最後まで解き切れない…」
「記述問題で何を書けばいいのかわからない…」
「文法はできても、英文全体の意味がつかみにくい…」
実はそれ、ひとりで勉強しているからこそ起こる壁なんです。
▶ 英語長文は「一人で乗り越えるには難しい壁」です
英語の長文読解は、
❌ 単語を知っていれば読めるわけでも、
❌ 文法を覚えたからできるわけでもありません。
ポイントは、「英文全体の流れ」と「文と文のつながり」をつかむこと。
そして、それを日本語で説明する『記述力』まで問われるのが、こすもす科の英語です。
▶ だからこそ、この講座を開講します!
「嵯峨野高校・京都こすもす科 英語入試対策講座」
📘 本講座では、以下の流れで本番レベルの英語力を養成します:
-
過去問を使った実戦形式の長文読解演習(時間制限あり)
-
解説では「読み方の流れ」や「記述のコツ」を徹底解説
-
記述問題では、「どこまで書けば得点になるか」まで細かく指導
-
文章構造の読み解き方や文脈のとらえ方を実践的に学ぶ
-
秋以降の勉強に向けて、「英語で得点を伸ばすための戦略」もお伝えします
▶ この講座の強みは「読み方」と「書き方」の両面強化
英語の長文に強くなるには、
-
どう読めば内容がつかめるのか
-
どう書けば記述問題で点が取れるのか
この2つの力が必要です。
一人では気づけない「読み方のミス」や「記述の減点ポイント」も、
この講座では徹底的に洗い出し、改善していきます。
▶ 講座はこんな人におすすめです
-
嵯峨野高校・こすもす科を本気で目指している
-
英語長文が時間内に読めない・解き切れない
-
記述問題の得点が安定しない
-
英語の得点力を秋から伸ばしたいが、何をすべきかわからない
▶ この講座を受けると…
✅ 英文の構造と流れをつかむ“読解力”が身につく
✅ 記述の「型」を知ることで、答え方に自信が持てる
✅ 時間配分や解く順番も身につき、模試や本番に強くなる
✅ 秋以降の英語の勉強法がクリアになり、成績のブレが減る
▶ 英語は『読み方』を学べば、まだまだ伸ばせる教科です
点数が頭打ちになっている人ほど、実は「読み方」に課題があることが多いです。
ただ読むのではなく、「入試で得点できるように読む」。
その技術を、今この夏から本気で学びませんか?
👉【講座名】嵯峨野高校・京都こすもす科 英語特訓講座
👉【対象】中学3年生(嵯峨野高校・こすもす科志望)
👉【内容】過去問演習+長文読解解説+記述答案練習+得点戦略指導
👉【定員】少人数制(個別添削・指導の質を保つため)