京都西京区桂の毎日通える個別指導塾

 遊 学 館

  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
search menu
  • 塾長の独り言

    「やるか・やらないか」──結局そこなんです

  • 塾長の独り言

    数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。

  • 塾長の独り言

    「自分で決めて学ぶ」経験の価値

  • 塾長の独り言

    「どの高校に入るか」だけじゃなく「どう卒業するか」も大事な時代に

  • 塾長の独り言

    副教科の点数の二極化

  • 塾長の独り言

    素直に行動できる力

  • 塾長の独り言

    洛西高校のテスト最終日、嵯峨野高校は来週火曜日から

  • 塾長の独り言

    これからの時代、「学ぶ」よりも「体験する」ことが大切になる

  • 塾長の独り言

    「話を聞く力」と「自分の分からないを言葉にする力」

  • 塾長の独り言

    洛西高校 2学期中間テストスタート

塾長の独り言

「やるか・やらないか」──結局そこなんです

2025.10.16

「やるか・やらないか」──結局そこなんです こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 子どもに勉強を教えていると、よく感じることがあります。 「やり方」はいくら...

塾長の独り言

数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。

2025.10.15

数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。 こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 中学生の段階で「数学が苦手」「英語が苦手」という言葉を...

塾長の独り言

「自分で決めて学ぶ」経験の価値

2025.10.14

与えられることに慣れた子どもたちへ ―「自分で決めて学ぶ」経験の価値― こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 今の子どもたちは、 本当に「何でも与えられる時...

塾長の独り言

「どの高校に入るか」だけじゃなく「どう卒業するか」も大事な時代に

2025.10.13

「どの高校に入るか」だけじゃなく「どう卒業するか」も大事な時代に こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 最近、「通信制高校に通っている」という子が本当に増え...

塾長の独り言

副教科の点数の二極化

2025.10.12

副教科の点数の二極化 こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 最近の定期テストを見ていて、気になることがあります。 それは「英語や数学」だけでなく、 「技術家...

塾長の独り言

素直に行動できる力

2025.10.11

素直に行動できる力 こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 年齢を重ねても、いつまでも成長し続ける人がいます。 そういう人には、ある共通点があります。 それは...

塾長の独り言

洛西高校のテスト最終日、嵯峨野高校は来週火曜日から

2025.10.10

「テストは終わってからが本番」 洛西高校のテスト最終日、嵯峨野高校は来週火曜日から こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 今日で洛西高校の2学期中間テストが...

塾長の独り言

これからの時代、「学ぶ」よりも「体験する」ことが大切になる

2025.10.09

これからの時代、「学ぶ」よりも「体験する」ことが大切になる こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 昔は「どれだけ知っているか」「どんな学校で学んだか」が大事...

塾長の独り言

「話を聞く力」と「自分の分からないを言葉にする力」

2025.10.08

「話を聞く力」と「自分の分からないを言葉にする力」 こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 「うちの子、勉強ができなくて…」 そう感じておられるお母さんも多い...

塾長の独り言

洛西高校 2学期中間テストスタート

2025.10.07

【洛西高校 2学期中間テストスタート】 こんにちは、 京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象 毎日塾に通える個別指導塾 遊学館の塾長の鶴崎です。 中学との「勉強の仕方の違い」を感じる時期です 今日から洛西高校では2学期の中間...

1 2 3 … 111 >

キーワードで検索

遊学館公式LINE



無料体験授業は公式LINEからお申し込み下さい。

新着記事

  • 「やるか・やらないか」──結局そこなんです
    2025.10.16
  • 数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。
    2025.10.15
  • 「自分で決めて学ぶ」経験の価値
    2025.10.14
  • 「どの高校に入るか」だけじゃなく「どう卒業するか」も大事な時代に
    2025.10.13
  • 副教科の点数の二極化
    2025.10.12

カテゴリー

  • イベント (9)
  • ブログ企画 (15)
  • 入試情報 (16)
  • 冬期講習 (4)
  • 塾のお知らせ (251)
  • 塾長の世界旅行 (7)
    • スペイン旅行 (1)
    • ベトナム・カンボジア旅行 (1)
    • ボリビア・ペルー旅行 (5)
  • 塾長の独り言 (586)
  • 夏期講習 (57)
  • 定期テスト (82)
  • 教室の日常 (48)
  • 春期講習 (10)
  • 立命館大学 (3)
  • 起立性調節障害 (4)
  • 高校紹介 (44)

タグ

pickup ブログ企画 中間テスト 共通テスト 冬期講習 勉強方法 夏期講習 小学生 成績が上がるの秘訣 成績2を4に 上げる 特訓講座 春期講習 桂川中中間テスト 桂川中学年末テスト 桂川中期末テスト 特別講座 統括テスト 起立性調節障害 高校生 高校紹介

Twitter

Tweets by NgkcjzUIw3OMu7S

サイドメニュー

  • 遊学館の紹介
  • 入会までの流れ
  • 授業料
  • 受講例
  • 時間割
  • 塾長紹介
  • FAQ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 塾生専用ページ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

最新記事

  • 「やるか・やらないか」──結局そこなんです
    「やるか・やらないか」──結局そこなんです 2025年10月16日
  • 数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。
    数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。 2025年10月15日
  • 「自分で決めて学ぶ」経験の価値
    「自分で決めて学ぶ」経験の価値 2025年10月14日
  • 「どの高校に入るか」だけじゃなく「どう卒業するか」も大事な時代に
    「どの高校に入るか」だけじゃなく「どう卒業するか」も大事な時代に 2025年10月13日
  • 副教科の点数の二極化
    副教科の点数の二極化 2025年10月12日
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

© 2025  遊 学 館 All Rights Reserved.