京都府公立高校前期選抜の英語
今日は中3が京都府公立高校前期選抜の 英語の過去問をやりました。 中3には過去問を使った勉強方法を教えました。 長文読解の復習の重要性を伝えました。 もちろん音読をする必要性も伝えました。 受験まで英語の長文読解を練習時...
今日は中3が京都府公立高校前期選抜の 英語の過去問をやりました。 中3には過去問を使った勉強方法を教えました。 長文読解の復習の重要性を伝えました。 もちろん音読をする必要性も伝えました。 受験まで英語の長文読解を練習時...
中学校は今日で1学期が終了。 明日から夏休みです。 塾は明日から本格的に夏期講習が始まります。 部活等などで忙しいと思いますが、 短い期間になりますが 集中して頑張って行きましょう
ぼちぼち学校の夏休みの課題が出て来てます。 塾では夏休みの課題を出来るだけ早く仕上げてもらってます。 でないと、夏休みの明けの課題テストの勉強時間がなくなってしまうからです。 遅くてもお盆中までに仕上げて下さい。 9月に...
今日も朝から塾を開けています 塾に休みなんてありません。 頑張っている生徒がいる限り とことん応援しますよ。 毎日塾来ている生徒を見ていると 確実に少しつづではありますが、 成長してくれてます。 そんな成長を見つけたとき...
今日も朝から塾開けてます。 でも部活が朝からある生徒が多いため 今の段階で 何と生徒は一人です。 完全個別授業状態です。 ホントお得ですね。 生徒が一人なので 昼から授業でも構わないのですが、 本人のやる気に応えて 朝か...
遊学館は、毎日塾に通っていい塾です。 基本、土曜日、日曜日もです。 つまり学び放題です。 なんて贅沢な話なのでしょう(笑) ただし条件があります。 自ら勉強をやりたいという気持ちを持っていることです。 いい加減にやる人は...
夏期講習に入ってから中3は不定詞の総復習をやってます。 英語を勉強する上で 一番重要な単元は不定詞だからです。 不定詞をマスターするには 品詞がまずわからないとダメです。 名詞、形容詞、副詞を理解することが必須になります...
期末テストが終わり、 いよいよ夏休みになるはずが 今年はコロナ・ウィルスのせいで 学校が休校になったため 夏休みが短くなった。 この短くなった夏休みを どう過ごすかが 重要です。 もちろんの夏休みの課題をちゃんとやる。 ...
『冷やし中華』始めましたみたいな感じで インスタグラム始めました。 まだまだ使いこなせいていません。 どんどん使って行って慣れるしかありませんね。 勉強と同じです。 慣れが必ず必要です。 そのためにも圧倒的な時間がいりま...
もっと遊学館を知ってほしいと思い、 ホームページに遊学館の紹介動画をアップしました。 少しでも遊学館の雰囲気を知ってほしいです。 勉強が好きな生徒なんていません。 ただ塾に来るようになって みんな楽しく勉強するようになり...