こんにちは、遊学館の塾長の鶴崎です。
今日は、ちょっと特別な話をしようと思います。
今年の春、うちの塾から
嵯峨野高校 京都こすもす科(専修コース)に
合格した生徒が出ました。
実はこの生徒、最初から優等生というわけではありませんでした。
でも、最終的に見事合格を勝ち取った。
その過程には、ある共通点がありました。
■ 合格した生徒がやっていた、たった一つのこと
細かいテクニックや特別な勉強法ではありません。
一言でいえば、『考える練習を繰り返した』ということ。
こすもす科は、一般的な暗記型の勉強だけでは太刀打ちできません。
問われるのは、自分の言葉で伝える力、論理的に思考する力。
うちの塾では、この力を養うために
普段の授業でも『なんでそう思った?』と問いかけたり、
自分の考えを短くまとめる練習を重ねていきます。
一見地味に見えるけど、
これが、合格した子たちに共通していた習慣なんです。
■ そして今年から、専用コースを開講します
そんな合格までのプロセスをギュッとまとめた形で、
今年から正式に、嵯峨野高校こすもす科 志望コース(定員3名)を
スタートさせることにしました。
このコースでは:
✅ 思考型・記述型の問題対策
✅ 面接・表現練習(専修コース対策)
✅ 内申とのバランスを取った学習管理
✅ 実際の合格者の学び方をベースにしたオリジナルカリキュラム
などを個別に行っていきます。