言葉が子どもの思考をつくり、人生を変えていく
こんにちは、
京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象
毎日塾に通える個別指導塾
遊学館の塾長の鶴崎です。
お母さん。
体は食べたものでできていますよね。
そして思考は、話した言葉でできているんです。
子どもは勉強したことのすべてを覚えているわけではありません。
でも、自分が口にした言葉は、不思議と心に残ります。
「無理だよ」と言えば、本当に無理な気がしてしまう。
「やってみよう」と言えば、その一歩が踏み出せる。
言葉が、思考を形づくり、未来を決めていくのです。
そして、その「言葉」を日々子どもに与えているのは
実は一番近くにいるお母さんなんです。
「おはよう、行ってらっしゃい」
「疲れたでしょ、よく頑張ったね」
「大丈夫、あなたならできる」
何気なくかけてきたその言葉が、
子どもの心の奥に積み重なっています。
お母さんが与えてくれた言葉が、
子どもの「考え方」になり、「生き方」になっていく。
だから、これまでのお母さんの声かけは、
実はお子さんの未来を支える土台そのものだったんです。
どうかこれからも、その優しい言葉で背中を押してあげてください。
お母さんの一言が、お子さんの「できる!」を育て、
人生を大きく変えていく力になります。