桂川中学校統括テストⅢ・2日目

桂川中学校統括テストⅢ・2日目

こんにちは、

京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象

毎日塾に通える個別指導塾

遊学館の塾長の鶴崎です。

今日、桂川中学校では統括テストⅢの2日目が終わりました。

まずは、生徒のみなさん、本当におつかれさまでした。

2日目になると、体力的にも精神的にも少し疲れが出てきます。

それでも教室に入れば、いつも通り問題用紙と向き合い、

自分の力を絞り出そうとする姿が見られました。

今日の頑張りは必ず明日につながります。

胸を張っていい一日です。

明日に向けて、できることはまだある

明日はいよいよ最終日。

「もう疲れた…」と感じる子も多いと思いますが、

ここからの1日が結果の明暗を分けることもあります。

特に、

  • 苦手単元の最終チェック

  • ワークやプリントの「解き直し」

  • 間違えた問題の“原因”を確認する

この3つは、前日の夜にもう一度だけ取り組む価値があります。

勉強は「時間の長さ」よりも「最後に正しいポイントを押さえたか」で決まります。

焦らず、欲張らず、今できる小さな積み重ねをしておきましょう。

保護者の皆さまへ

テスト期間は、お子さんが想像以上に神経を使っています。

「おつかれさま」「今日はよく頑張ったね」

このひと言が、明日の踏ん張りのエネルギーになります。

明日のテストが終われば、ひと区切り。

最後まで走りきれるよう、ぜひ温かい声かけをお願いいたします。

塾からも、全力で背中を押します

明日、みんなが後悔のない答案を書けるよう、

今日も塾でしっかりフォローしていきます。

2日目、おつかれさま。

そして【勝負の最終日】、必ずいい形で締めくくろう。