京都西京区桂の毎日通える個別指導塾

 遊 学 館

  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
search menu
  • 塾長の独り言

    失敗を恐れるより「忘れる力」を

  • 塾長の独り言

    理解力と解答力は別物です

  • 夏期講習

    夏期講習もいよいよ今週末の土日を残すだけ

  • 夏期講習

    夏期講習38日目『ありがとう』を言える人に

  • 夏期講習

    夏期講習37日目『頑張れ』で変われない壁

  • 夏期講習

    夏期講習36日目『やらされる』空気から抜け出せ!

  • 塾長の独り言

    夏期講習35日目 判断力の欠如が学力を奪う

  • 夏期講習

    夏期講習34日目 学力低下の正体は『暗記軽視』にある

  • 夏期講習

    夏期講習33日目 選択問題を『なんとなく』で選らばせないために

  • 夏期講習

    夏期講習32日目 一生に一度くらい、周囲が止めるほど勉強してもいい

塾長の独り言

第2波

2020.06.16

もう6月も半ば、 一年の半分は過ぎてしまった。 コロナの第2波を想定しながら 授業進めないとイケない。 受験生に不利にならないように 出来るだけ手をうてることはうっておく 生徒のために今、自分に何が出来るか そればかり考...

塾長の独り言

意識改革

2020.06.15

一週間の始まりです。 一週間経つのはすごく早く感じられる。 7月には定期テストがあります。 みんなそれに向けて準備しているところです。 なかなか自ら考えて行動するなんて そんな簡単に出来ない。 だからこそ失敗を 次の成功...

定期テスト

中3理科の特訓

2020.06.14

今日は土曜日から 次の中3の定期テストの理科の範囲に入ると 予想される天気のの問題を解き、 その解説を行い、天気の分野を 徹底的に復習をしました。 定期テストに向けて 各々の課題を見つけて、 それに取り組んで行く。 あと...

塾のお知らせ

熱い集団

2020.06.13

生憎の雨の中 生徒たちが塾に来て 朝から勉強しています。 本当によく頑張っています。 やらされる勉強でなく 自ら進んで勉強する。 口で言うの簡単だけど なかなか出来るものでない。 だからこそ ともに学ぶ 仲間がいる空間で...

塾長の独り言

チャンスを生かそう

2020.06.12

中学生を見ていると だんだんと普段の生活に戻りつつある。 部活が始まるとよりいっそうなるなぁ~ いろいろ大変なことがあると思うが、 これを自分が成長するチャンスだと思って 乗り越えてほしい。

教室の日常

中3の数学

2020.06.11

昨日は中3の数学で 次の定期テストの範囲に入るだろうと 予測される確率をやりました。 2年生でやった範囲なので かなり忘れていたところもあった。 問題を解いて その間違ったところを 自分で分析し、 なぜ間違えたのか どう...

塾長の独り言

苦手克服

2020.06.10

何とか毎日ブログを書いています(笑) 小学校のときの夏休みの宿題の 絵日記 本当に嫌いだった。 嫌いなものを克服するのは そう簡単なことではない。 やり続けることの難しさを 改めて感じる。 だからこそ 生徒たちが頑張って...

塾のお知らせ

心配ないさ

2020.06.09

昨日から新しく中3の生徒が塾に来てくれた。 早く塾に慣れてくれたらいいなぁ 勉強頑張りたいという オーラを感じる。 これから楽しみ。 どうしても勉強しょうと思っても なかなか自分では出来ないもの だから塾に来て 勉強頑張...

塾長の独り言

生徒が主役

2020.06.08

桂川中学校はまだ分散登校を行っています。 生徒によっては午前中は学校が休みになる 昨日ある生徒に『明日月曜日6時30分から理科です。』 と伝えたら、 ある生徒が『先生、朝塾ないのですか?』と答えた。 よし! わかった!!...

塾長の独り言

いい天気

2020.06.07

今日は朝からいい天気です。 こんなときは外へ出かけたいものです。 とはいえ 今日も朝9時30分から中3は英語の勉強をしています。 中2は朝10時から理科を勉強をしています。 ホントに勉強することが当たり前になっています。...

< 1 … 101 102 103 104 105 … 107 >

キーワードで検索

遊学館公式LINE



無料体験授業は公式LINEからお申し込み下さい。

新着記事

  • 失敗を恐れるより「忘れる力」を
    2025.08.29
  • 理解力と解答力は別物です
    2025.08.28
  • 「質問しない」子どもが一番危ない
    2025.08.27
  • 夏期講習もいよいよ今週末の土日を残すだけ
    2025.08.26
  • 夏期講習38日目『ありがとう』を言える人に
    2025.08.25

カテゴリー

  • イベント (9)
  • ブログ企画 (15)
  • 入試情報 (16)
  • 冬期講習 (4)
  • 塾のお知らせ (251)
  • 塾長の世界旅行 (7)
    • スペイン旅行 (1)
    • ベトナム・カンボジア旅行 (1)
    • ボリビア・ペルー旅行 (5)
  • 塾長の独り言 (539)
  • 夏期講習 (56)
  • 定期テスト (82)
  • 教室の日常 (48)
  • 春期講習 (10)
  • 立命館大学 (3)
  • 起立性調節障害 (4)
  • 高校紹介 (44)

タグ

pickup ブログ企画 中間テスト 共通テスト 冬期講習 勉強方法 夏期講習 小学生 成績が上がるの秘訣 成績2を4に 上げる 特訓講座 春期講習 桂川中中間テスト 桂川中学年末テスト 桂川中期末テスト 特別講座 統括テスト 起立性調節障害 高校生 高校紹介

Twitter

Tweets by NgkcjzUIw3OMu7S

サイドメニュー

  • 遊学館の紹介
  • 入会までの流れ
  • 授業料
  • 受講例
  • 時間割
  • 塾長紹介
  • FAQ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 塾生専用ページ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

最新記事

  • 失敗を恐れるより「忘れる力」を
    失敗を恐れるより「忘れる力」を 2025年8月29日
  • 理解力と解答力は別物です
    理解力と解答力は別物です 2025年8月28日
  • 「質問しない」子どもが一番危ない
    「質問しない」子どもが一番危ない 2025年8月27日
  • 夏期講習もいよいよ今週末の土日を残すだけ
    夏期講習もいよいよ今週末の土日を残すだけ 2025年8月26日
  • 夏期講習38日目『ありがとう』を言える人に
    夏期講習38日目『ありがとう』を言える人に 2025年8月25日
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

© 2025  遊 学 館 All Rights Reserved.