京都西京区桂の毎日通える個別指導塾

 遊 学 館

  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
search menu
  • 塾長の独り言

    結局、最後は「当事者意識」です

  • 塾長の独り言

    大学受験は「情報戦」の時代へ

  • 塾長の独り言

    復習しているのに成績が上がらない理由

  • 塾長の独り言

    ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ

  • 塾長の独り言

    『中1の英語、昔とはまったく違います』

  • 塾長の独り言

    「記憶に残る行動」が、子どもを変えるきっかけになる

  • 塾長の独り言

    「叱られる」ことも「怒られる」ことも、実は成長のチャンス。

  • 塾長の独り言

    子どもの成長を決める【場所選び】の話

  • 塾長の独り言

    「行ける高校」ではなく「行きたい高校」へ

  • 塾長の独り言

    娯楽が「学び」に繋がりにくい時代に

塾のお知らせ

夏期講習の様子

2020.07.25

今日も朝から塾を開けています 塾に休みなんてありません。 頑張っている生徒がいる限り とことん応援しますよ。 毎日塾来ている生徒を見ていると 確実に少しつづではありますが、 成長してくれてます。 そんな成長を見つけたとき...

塾のお知らせ

完全個別授業?

2020.07.24

今日も朝から塾開けてます。 でも部活が朝からある生徒が多いため 今の段階で 何と生徒は一人です。 完全個別授業状態です。 ホントお得ですね。 生徒が一人なので 昼から授業でも構わないのですが、 本人のやる気に応えて 朝か...

塾長の独り言

4連休は勉強を

2020.07.23

今日から世間は4連休です。 塾は4日間ともやっています。 この4日間どう過ごすかで 夏休みの過ごし方が決まると言っても 過言ではありません。 この4日間勉強に集中できないのなら 夏休みに勉強を頑張れない可能性が高いです。...

教室の日常

勉強にスピード違反はない

2020.07.22

今、中2の数学では連立方程式をやっています。 連立方程式に苦戦している生徒もいます。 慣れが必要な部分もありますから。 多くの問題を解いてもらいましょう!! この夏、連立方程式の計算、文章題を マスターする予定です。 夏...

塾のお知らせ

毎日塾?

2020.07.21

遊学館は、毎日塾に通っていい塾です。 基本、土曜日、日曜日もです。 つまり学び放題です。 なんて贅沢な話なのでしょう(笑) ただし条件があります。 自ら勉強をやりたいという気持ちを持っていることです。 いい加減にやる人は...

塾のお知らせ

不定詞超重要

2020.07.20

夏期講習に入ってから中3は不定詞の総復習をやってます。 英語を勉強する上で 一番重要な単元は不定詞だからです。 不定詞をマスターするには 品詞がまずわからないとダメです。 名詞、形容詞、副詞を理解することが必須になります...

塾長の独り言

やってしまったぁ~

2020.07.19

やってしまったぁ~ 昨日はブログを書くのを後回しにしていたら ブログを書けなかった・・・・ 後回してしまって出来ないという 最悪のパターンに陥てしまった。 これは生徒が課題とか宿題とかで やってしまうの同じです。 情けな...

塾のお知らせ

夏休み

2020.07.17

期末テストが終わり、 いよいよ夏休みになるはずが 今年はコロナ・ウィルスのせいで 学校が休校になったため 夏休みが短くなった。 この短くなった夏休みを どう過ごすかが 重要です。 もちろんの夏休みの課題をちゃんとやる。 ...

定期テスト

高校生の期末テスト

2020.07.16

今日から高校生が期末テストが始まりました。 さすがに中学生の期末テストみたいに テスト1週間前から勉強して出来るものではありません。 毎日コツコツとやらないと出来ないものになっています。 だからこそ中学生のうちに 定期テ...

定期テスト

中3の期末テストの平均点

2020.07.15

中3の期末テストの社会の点数を聞いて すごい高得点だったので、 思わず良かったねと言ってしまった。 しかし生徒が、先生~ 社会の平均点が80点後半なんです・・・・・ え?え? 何ですと・・・・ 平均点が80点後半ですて?...

< 1 … 103 104 105 106 107 … 112 >

キーワードで検索

遊学館公式LINE



無料体験授業は公式LINEからお申し込み下さい。

新着記事

  • 結局、最後は「当事者意識」です
    2025.10.26
  • 大学受験は「情報戦」の時代へ
    2025.10.25
  • 復習しているのに成績が上がらない理由
    2025.10.24
  • ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ
    2025.10.23
  • 『中1の英語、昔とはまったく違います』
    2025.10.22

カテゴリー

  • イベント (9)
  • ブログ企画 (15)
  • 入試情報 (16)
  • 冬期講習 (4)
  • 塾のお知らせ (251)
  • 塾長の世界旅行 (7)
    • スペイン旅行 (1)
    • ベトナム・カンボジア旅行 (1)
    • ボリビア・ペルー旅行 (5)
  • 塾長の独り言 (596)
  • 夏期講習 (57)
  • 定期テスト (82)
  • 教室の日常 (48)
  • 春期講習 (10)
  • 立命館大学 (3)
  • 起立性調節障害 (4)
  • 高校紹介 (44)

タグ

pickup ブログ企画 中間テスト 共通テスト 冬期講習 勉強方法 夏期講習 小学生 成績が上がるの秘訣 成績2を4に 上げる 特訓講座 春期講習 桂川中中間テスト 桂川中学年末テスト 桂川中期末テスト 特別講座 統括テスト 起立性調節障害 高校生 高校紹介

Twitter

Tweets by NgkcjzUIw3OMu7S

サイドメニュー

  • 遊学館の紹介
  • 入会までの流れ
  • 授業料
  • 受講例
  • 時間割
  • 塾長紹介
  • FAQ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 塾生専用ページ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

最新記事

  • 結局、最後は「当事者意識」です
    結局、最後は「当事者意識」です 2025年10月26日
  • 大学受験は「情報戦」の時代へ
    大学受験は「情報戦」の時代へ 2025年10月25日
  • 復習しているのに成績が上がらない理由
    復習しているのに成績が上がらない理由 2025年10月24日
  • ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ
    ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ 2025年10月23日
  • 『中1の英語、昔とはまったく違います』
    『中1の英語、昔とはまったく違います』 2025年10月22日
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

© 2025  遊 学 館 All Rights Reserved.