夏休みの課題
ぼちぼち学校の夏休みの課題が出て来てます。 塾では夏休みの課題を出来るだけ早く仕上げてもらってます。 でないと、夏休みの明けの課題テストの勉強時間がなくなってしまうからです。 遅くてもお盆中までに仕上げて下さい。 9月に...
ぼちぼち学校の夏休みの課題が出て来てます。 塾では夏休みの課題を出来るだけ早く仕上げてもらってます。 でないと、夏休みの明けの課題テストの勉強時間がなくなってしまうからです。 遅くてもお盆中までに仕上げて下さい。 9月に...
生憎の雨模様です。 スカッとした晴れが懐かしいです。 中3の数学があと三平方の定理を残すだけになりました。 夏休み中に中3は英語、数学の全範囲を終わらせ、 総復習に入り、そして過去問演習に入ります。 実践力を養ってもらう...
高校のオープンキャンパスが 土曜日・日曜日にあちこちで行われていた。 自分の行く学校を探すために行くのであるから しっかりとその学校の雰囲気、 その学校の先生、在校生の様子を見るべきです。 志望校がすぐに決まらないからと...
日曜日の朝、 部活があったり、 高校オープンキャンパスがあったりと 忙しい中、朝から塾に来て勉強している生徒がいる。 勉強が好きな生徒ではありません。 そんな生徒が自ら進んで 塾に来て勉強するようになった。 これてすごく...
今日も朝から塾を開けています 塾に休みなんてありません。 頑張っている生徒がいる限り とことん応援しますよ。 毎日塾来ている生徒を見ていると 確実に少しつづではありますが、 成長してくれてます。 そんな成長を見つけたとき...
今日も朝から塾開けてます。 でも部活が朝からある生徒が多いため 今の段階で 何と生徒は一人です。 完全個別授業状態です。 ホントお得ですね。 生徒が一人なので 昼から授業でも構わないのですが、 本人のやる気に応えて 朝か...
今日から世間は4連休です。 塾は4日間ともやっています。 この4日間どう過ごすかで 夏休みの過ごし方が決まると言っても 過言ではありません。 この4日間勉強に集中できないのなら 夏休みに勉強を頑張れない可能性が高いです。...
今、中2の数学では連立方程式をやっています。 連立方程式に苦戦している生徒もいます。 慣れが必要な部分もありますから。 多くの問題を解いてもらいましょう!! この夏、連立方程式の計算、文章題を マスターする予定です。 夏...
遊学館は、毎日塾に通っていい塾です。 基本、土曜日、日曜日もです。 つまり学び放題です。 なんて贅沢な話なのでしょう(笑) ただし条件があります。 自ら勉強をやりたいという気持ちを持っていることです。 いい加減にやる人は...
夏期講習に入ってから中3は不定詞の総復習をやってます。 英語を勉強する上で 一番重要な単元は不定詞だからです。 不定詞をマスターするには 品詞がまずわからないとダメです。 名詞、形容詞、副詞を理解することが必須になります...