京都西京区桂の毎日通える個別指導塾

 遊 学 館

  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
search menu
  • 塾長の独り言

    「好きを仕事に」よりも「できるを仕事に」

  • 塾長の独り言

    「まだ塾は早い」と思っていませんか?

  • 塾長の独り言

    成果を出す子の共通点とは?

  • 塾長の独り言

    英語の成績が伸びない本当の理由は「国語力」だった

  • 塾長の独り言

    まずやってみる

  • 塾長の独り言

    「勉強に必殺技はない」

  • 塾のお知らせ

    嵯峨野高校・京都こすもす科 国語特訓講座

  • 塾長の独り言

    嵯峨野高校京都こすもす科を目指す中学生へ

  • 塾長の独り言

    大きな誤解、計算問題は簡単!!

  • 塾長の独り言

    「この塾でいいのかな…」と悩んだら

塾のお知らせ

夏休みの課題

2020.07.29

ぼちぼち学校の夏休みの課題が出て来てます。 塾では夏休みの課題を出来るだけ早く仕上げてもらってます。 でないと、夏休みの明けの課題テストの勉強時間がなくなってしまうからです。 遅くてもお盆中までに仕上げて下さい。 9月に...

塾長の独り言

三平方の定理

2020.07.28

生憎の雨模様です。 スカッとした晴れが懐かしいです。 中3の数学があと三平方の定理を残すだけになりました。 夏休み中に中3は英語、数学の全範囲を終わらせ、 総復習に入り、そして過去問演習に入ります。 実践力を養ってもらう...

塾長の独り言

志望校の決定

2020.07.27

高校のオープンキャンパスが 土曜日・日曜日にあちこちで行われていた。 自分の行く学校を探すために行くのであるから しっかりとその学校の雰囲気、 その学校の先生、在校生の様子を見るべきです。 志望校がすぐに決まらないからと...

塾長の独り言

すごくないですか?

2020.07.26

日曜日の朝、 部活があったり、 高校オープンキャンパスがあったりと 忙しい中、朝から塾に来て勉強している生徒がいる。 勉強が好きな生徒ではありません。 そんな生徒が自ら進んで 塾に来て勉強するようになった。 これてすごく...

塾のお知らせ

夏期講習の様子

2020.07.25

今日も朝から塾を開けています 塾に休みなんてありません。 頑張っている生徒がいる限り とことん応援しますよ。 毎日塾来ている生徒を見ていると 確実に少しつづではありますが、 成長してくれてます。 そんな成長を見つけたとき...

塾のお知らせ

完全個別授業?

2020.07.24

今日も朝から塾開けてます。 でも部活が朝からある生徒が多いため 今の段階で 何と生徒は一人です。 完全個別授業状態です。 ホントお得ですね。 生徒が一人なので 昼から授業でも構わないのですが、 本人のやる気に応えて 朝か...

塾長の独り言

4連休は勉強を

2020.07.23

今日から世間は4連休です。 塾は4日間ともやっています。 この4日間どう過ごすかで 夏休みの過ごし方が決まると言っても 過言ではありません。 この4日間勉強に集中できないのなら 夏休みに勉強を頑張れない可能性が高いです。...

教室の日常

勉強にスピード違反はない

2020.07.22

今、中2の数学では連立方程式をやっています。 連立方程式に苦戦している生徒もいます。 慣れが必要な部分もありますから。 多くの問題を解いてもらいましょう!! この夏、連立方程式の計算、文章題を マスターする予定です。 夏...

塾のお知らせ

毎日塾?

2020.07.21

遊学館は、毎日塾に通っていい塾です。 基本、土曜日、日曜日もです。 つまり学び放題です。 なんて贅沢な話なのでしょう(笑) ただし条件があります。 自ら勉強をやりたいという気持ちを持っていることです。 いい加減にやる人は...

塾のお知らせ

不定詞超重要

2020.07.20

夏期講習に入ってから中3は不定詞の総復習をやってます。 英語を勉強する上で 一番重要な単元は不定詞だからです。 不定詞をマスターするには 品詞がまずわからないとダメです。 名詞、形容詞、副詞を理解することが必須になります...

< 1 … 91 92 93 94 95 … 101 >

キーワードで検索

遊学館公式LINE



無料体験授業は公式LINEからお申し込み下さい。

新着記事

  • 「好きを仕事に」よりも「できるを仕事に」
    2025.07.04
  • 「まだ塾は早い」と思っていませんか?
    2025.07.03
  • 成果を出す子の共通点とは?
    2025.07.02
  • 英語の成績が伸びない本当の理由は「国語力」だった
    2025.07.01
  • まずやってみる
    2025.06.30

カテゴリー

  • イベント (9)
  • ブログ企画 (15)
  • 入試情報 (16)
  • 冬期講習 (4)
  • 塾のお知らせ (251)
  • 塾長の世界旅行 (7)
    • スペイン旅行 (1)
    • ベトナム・カンボジア旅行 (1)
    • ボリビア・ペルー旅行 (5)
  • 塾長の独り言 (518)
  • 夏期講習 (17)
  • 定期テスト (82)
  • 教室の日常 (48)
  • 春期講習 (10)
  • 立命館大学 (3)
  • 起立性調節障害 (4)
  • 高校紹介 (44)

タグ

pickup ブログ企画 中間テスト 共通テスト 冬期講習 勉強方法 夏期講習 小学生 成績が上がるの秘訣 成績2を4に 上げる 特訓講座 春期講習 桂川中中間テスト 桂川中学年末テスト 桂川中期末テスト 特別講座 統括テスト 起立性調節障害 高校生 高校紹介

Twitter

Tweets by NgkcjzUIw3OMu7S

サイドメニュー

  • 遊学館の紹介
  • 入会までの流れ
  • 授業料
  • 受講例
  • 時間割
  • 塾長紹介
  • FAQ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 塾生専用ページ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

最新記事

  • 「好きを仕事に」よりも「できるを仕事に」
    「好きを仕事に」よりも「できるを仕事に」 2025年7月4日
  • 「まだ塾は早い」と思っていませんか?
    「まだ塾は早い」と思っていませんか? 2025年7月3日
  • 成果を出す子の共通点とは?
    成果を出す子の共通点とは? 2025年7月2日
  • 英語の成績が伸びない本当の理由は「国語力」だった
    英語の成績が伸びない本当の理由は「国語力」だった 2025年7月1日
  • まずやってみる
    まずやってみる 2025年6月30日
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

© 2025  遊 学 館 All Rights Reserved.