京都西京区桂の毎日通える個別指導塾

 遊 学 館

  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ
search menu
  • 塾長の独り言

    復習しているのに成績が上がらない理由

  • 塾長の独り言

    ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ

  • 塾長の独り言

    『中1の英語、昔とはまったく違います』

  • 塾長の独り言

    「記憶に残る行動」が、子どもを変えるきっかけになる

  • 塾長の独り言

    「叱られる」ことも「怒られる」ことも、実は成長のチャンス。

  • 塾長の独り言

    子どもの成長を決める【場所選び】の話

  • 塾長の独り言

    「行ける高校」ではなく「行きたい高校」へ

  • 塾長の独り言

    娯楽が「学び」に繋がりにくい時代に

  • 塾長の独り言

    「やるか・やらないか」──結局そこなんです

  • 塾長の独り言

    数学が苦手なら理系が消える。英語が苦手なら高偏差値大が消える。

塾長の独り言

本気と書いてマジ

2020.10.15

本気になってやるて 難しいよね。 自分なりに本気出して頑張っているやけど 他の人からするとそれで本気なん? ということがよくある。 人によってその基準が違うから仕方がない。 塾ではその基準を少しでも上げられるように指導し...

塾長の独り言

修学旅行

2020.10.14

コロナ禍で延期されていた修学旅行が 来週、桂川中、西陵中が行きます。 今、洛西中は行っています。 むつちゃ楽しんで来てほしいです。 いい思い出を作ってほしいです。 帰って来たら勉強頑張ってもらいましょう(笑) 修学旅行の...

塾長の独り言

期末テストの結果

2020.10.13

期末テストの結果が ぞくぞくとわかって来ます。 テストの結果が良かった人、 テストの結果が悪かった人、 いろいんな生徒がいます。 しかし、結果に一喜一憂しないことが大切です。 結果ばかりにこだわると 足元をすくわれます。...

高校紹介

京都光華高等学校

2020.10.12

今日京都光華高等学校の須原校長先生が 塾に来られました。 いろいろお話をさせていただき、 ありがとうございました。 女子校てどんなイメージなのかなぁ? やはり女子校より共学がいいのかなぁ? 女子だけで学ぶメリットある? ...

塾長の独り言

模擬試験

2020.10.11

今日日曜日朝から塾で模擬試験を実施しています。 日頃の成果が発揮出来るように祈ってます。 模擬試験は復習が大切です。 出来なかった問題、 わからなかった問題を しっかりと勉強しましょう。 次の定期テストの勉強と合わせて ...

塾長の独り言

同じ失敗

2020.10.10

昨日ブログを書くのを すっかり忘れていました。 毎日にブログを書こうと決意したのに・・・・ やはり後回しにするとダメですね。 常にやれるものからやらないと。 何回も同じ過ちを繰り返しますね。 子どもたちもそうことがあるの...

塾のお知らせ

桂川中の定期考査の最終日

2020.10.08

台風が接近して来てます。 このペースで行くと土曜日塾を閉める 可能性が出てきました。 塾を閉める場合はLINEにて ご連絡を差し上げます。 何事もなく無事に通過してくれることを 願っています。 明日が桂川中の定期考査の最...

塾長の独り言

塾の役割

2020.10.07

今日もテスト期間中なので 塾は2時から開いています。 まだテストの疲れがある中、 塾に来て明日のテストの教科を 頑張って勉強しています。 勉強することが習慣になっている生徒は 動きが早いです。 自分で考えて行動できるに訓...

塾長の独り言

新しいステージ

2020.10.06

今日、卒塾生の頑張っている話が 聞けてすごく嬉しかった。 新しいステージが頑張っているようだ!! その子らは中1から塾に来ていた生徒たちです。 塾でいろいろなことを学び、 それを生かしてくれている。 塾人としてこんな嬉し...

塾長の独り言

私の大事な宝物

2020.10.05

この間塾に向かう途中 自転車に乗った二人の高校生のうち 一人に『塾長』と大きい声で声をかけられた。 それは去年卒塾した生徒でした。 声をかけてくれて嬉しい反面 恥ずかしくて いい反応が出来なかった。 よ!と返しただけでし...

< 1 … 95 96 97 98 99 … 112 >

キーワードで検索

遊学館公式LINE



無料体験授業は公式LINEからお申し込み下さい。

新着記事

  • 復習しているのに成績が上がらない理由
    2025.10.24
  • ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ
    2025.10.23
  • 『中1の英語、昔とはまったく違います』
    2025.10.22
  • 「記憶に残る行動」が、子どもを変えるきっかけになる
    2025.10.21
  • 「叱られる」ことも「怒られる」ことも、実は成長のチャンス。
    2025.10.20

カテゴリー

  • イベント (9)
  • ブログ企画 (15)
  • 入試情報 (16)
  • 冬期講習 (4)
  • 塾のお知らせ (251)
  • 塾長の世界旅行 (7)
    • スペイン旅行 (1)
    • ベトナム・カンボジア旅行 (1)
    • ボリビア・ペルー旅行 (5)
  • 塾長の独り言 (594)
  • 夏期講習 (57)
  • 定期テスト (82)
  • 教室の日常 (48)
  • 春期講習 (10)
  • 立命館大学 (3)
  • 起立性調節障害 (4)
  • 高校紹介 (44)

タグ

pickup ブログ企画 中間テスト 共通テスト 冬期講習 勉強方法 夏期講習 小学生 成績が上がるの秘訣 成績2を4に 上げる 特訓講座 春期講習 桂川中中間テスト 桂川中学年末テスト 桂川中期末テスト 特別講座 統括テスト 起立性調節障害 高校生 高校紹介

Twitter

Tweets by NgkcjzUIw3OMu7S

サイドメニュー

  • 遊学館の紹介
  • 入会までの流れ
  • 授業料
  • 受講例
  • 時間割
  • 塾長紹介
  • FAQ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 塾生専用ページ
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

最新記事

  • 復習しているのに成績が上がらない理由
    復習しているのに成績が上がらない理由 2025年10月24日
  • ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ
    ノートルダム学院小・中・高、洛星学園が運営へ 2025年10月23日
  • 『中1の英語、昔とはまったく違います』
    『中1の英語、昔とはまったく違います』 2025年10月22日
  • 「記憶に残る行動」が、子どもを変えるきっかけになる
    「記憶に残る行動」が、子どもを変えるきっかけになる 2025年10月21日
  • 「叱られる」ことも「怒られる」ことも、実は成長のチャンス。
    「叱られる」ことも「怒られる」ことも、実は成長のチャンス。 2025年10月20日
  • トップ
  • 無料体験申込
  • ブログ
  • 遊学館の紹介
  • 塾長紹介
  • 授業料
  • アクセス
  • FAQ
  • お問い合わせ

© 2025  遊 学 館 All Rights Reserved.