夏期講習31日目「学力を伸ばすために本当に必要なこと」

【夏期講習31日目】

「学力を伸ばすために本当に必要なこと」

こんにちは、

京都 西京区 桂の桂中・桂川中対象

毎日塾に通える個別指導塾

遊学館の塾長の鶴崎です。

お母さん、勉強を分かりやすく教えること。

もちろん塾として当たり前にやっています。

「分かるようになった」「できるようになった」

――その瞬間の子どもの笑顔ほど嬉しいものはありません。

でも、実はそれだけでは学力は本当に伸びません。

点数を本気で上げていくために必要なのは、

  • 期日までにやり切る力

  • ごまかさない誠実さ

  • 嫌なことから逃げない忍耐力

この3つです。

どれも簡単に身につくものではありません。

正直、教える以上にエネルギーがいります。

課題をやりきらせること、途中で投げ出させないこと、ごまかしを許さないこと。

ときに叱り、ときに励まし、毎日子どもたちと真剣勝負をしています。

でも、これを抜きにして「学力を伸ばす」ことはできません。

知識やテクニックを教えるだけなら、どんな子も一時的に点は取れるかもしれません。

しかし、受験やその先の人生を生き抜くための『本物の力』はつきません。

だから私たちは、夏期講習31日目の今日も、ただ知識を詰め込むのではなく、

「最後までやり切る子に育てる」ことを軸に子どもたちと向き合っています。

お母さん、子どもはまだまだ未熟です。

すぐに楽な方へ流れ、ごまかそうとします。

でも、その弱さと向き合い、一歩ずつ強くなっていく過程が『成長』です。

塾はただ点数を上げる場所ではありません。

「逃げずにやり切る力」を育てる場所でもあります。

だからこそ、私は今日も全力で子どもたちとぶつかり合っています。

お母さんも、ぜひご家庭で「最後までやり切る姿勢」を一緒に応援してあげてください。

この夏を越えた子どもは、確実に変わります。